キリンカップ

1日本vsコートジボワール
何より、運動量がない。体力がない。スピードがない。前回のバーレーン戦よりはよかったが、海外のフットボールを見慣れた目からすると、優雅な別種のスポーツを見ているようだ。

前半は、コートジボワールがほとんどやる気がなかった、あるいは疲れていた、あるいは体力を温存していた、まあ何でもいいけど結局のところ走らなかったので、日本は見劣りがしなかったが、コートジボワールが失点し、後半少し走り始めると途端に運動量不足、体力不足、スピード不足が露呈した。

1タッチ、2タッチでの球離れの早いフットボールを目指しているのは分かったが、パスの受け手が動いてフリーになる努力をしない、そして周囲のプレイヤーが動いてフリーの選手を作ろうとしない、いわゆる、第3の動きがないので、どうしても簡単にプレスを受けることになる。しかもパス精度も低く、トラップ技術もそれほどないときてるから、当たり前のことだが、そこで簡単にボールを奪われる。後半、日本のパスワークが寸断され、コートジボワール後半押し込まれたのは、ひとえにこのせいだろう。

まあ、これが連係の練習が足りないからならまだいいが、(オシムの場合と違って)どうも岡田のプレイヤー評価がこうした運動の量と質を基準にしていないように思われるところが引っかかる。例えば、松井の交代。松井は後半確かに周囲との連係がもう一つ上手くいってなかったが、これは松井の責任と言うより、周囲の人間の責任だろうに。これからも松井は不可欠の人間なのだから、時間いっぱいプレーさせてよかったのではないかとも思われる。交代させられた松井は明らかに憮然としていた(ように見えた)。まあ、これは何か他に事情があったかもしれないので、断定できることはないのだが・・・。

2
現在のメンバーからすると、次戦の個人的先発予想(希望込み)は・・・
GK;;楢崎
CB;中澤、闘莉王(←これは不動)
左SB;長友、右SB;内田(←駒野はいらない)(左SBで中田を見たかった)
ボランチ;長谷部、中村(憲)(←この組み合わせだと両方とも攻撃的ボランチとなるが、今野はもう見たし、鈴木は不調なんだからしょうがない)(稲本がいれば長谷部+稲本の組み合わせを見てみたかった)
右SH;中村(俊)、左SH;松井
FW;玉田、大久保(←FWは意外とどうでもいい、ていうか高原が不調の現在、それ以外の誰が出てもそれほどの差はない)

ポイントは、1.FWを一人にしてトップ下に中村(俊)なんて真似は絶対しないこと。中村はジェラード的な能力は持っていない。中村をトップ下に置いたら、中村自身は大満足かもしれないが、ど真ん中に空白が出来てしまう。(ただ、岡田の山瀬好きからすると、FWを一人にしてトップ下とシャドーの中間的存在に山瀬というのはあるかも。) 2.遠藤を先発から外すこと。遠藤はもちろん技術、センスはあるが、運動量はない。遠藤は中村、小野と同じ、はっきり言えば一昔前のプレースタイルを持っている。このような人間がチームにいてはいけないということは当然ないが、少なくとも二人は絶対にいらない。ということは、中村が入れば遠藤はいらない。(松井がいなければ中村+遠藤という組み合わせもぎりぎりありかもしれないが、松井がいる以上、遠藤は絶対いらない。)