2006-01-01から1年間の記事一覧
今年の3月頃、N氏経由で受けた「構築主義以降の社会学」というテーマの原稿依頼が重い。「原稿用紙150枚くらい」という条件も重いが、何しろ「高校生にも分かること」という条件が重い。高校生に「構築主義以降」とか話してどうする?ということも疑問だが、…
イギリスから帰国してからというもの、延々と体のトラブルを抱えている。まったく自分の勉強を出来ない。嫌になる。 1 イギリスから帰国した11月7日火曜日から重度の時差ボケになる。吐き気、頭痛が止まず、しかも仕事を朝から晩までして疲れているにも関わ…
右目の網膜に穴があいた。正式には「網膜裂孔」と言うらしい。医者によると・・・人間の目の水晶体というものは加齢と共に縮退してゆく。他方、網膜にはそのような変化はない。そこで、加齢によって、最初はぴったりくっついていた水晶体と網膜の間に隙間が…
今回のイギリス漫遊の私の最大の目的は、リヴァプールのアンフィールド・スタジアムで行われた、チャンピオンズ・リーグリヴァプールvsボルドー>を見ること。リヴァプールへ試合当日、マンチェスターで目覚めるとホテルの窓を打ち付ける雨、風。この天気じゃ…
イギリスでは、日本では自家用車の主流であるミニバンというものを見ない。ワゴン、ワンボックスは見るが、それほど大量に走っているという印象も受けない。ほとんどの車は4ドアセダン。そして、次に多いのが日本ではほぼ完全に絶滅してしまった2ドアクーペ…
ロンドンは町並みが古い。というより、意図的に古い家を古いまま外見はきれいにして中身は新しくして人々は住んでいる。石造りの家だから耐用年数が長いのだろう。改修ではエアコンなどどうするのだろうと思ってしまうが、聞くと結構多くの家は暖房しか入っ…
ヨーロッパにはこれまで何度か行ったことがあるのだが、行くのがすべてヨーロッパ周辺国、真冬、仕事メイン、集団行動といった事情から、なかなか大都市の町中をフラフラとさまようなんてことは経験できなかった。真冬のフィンランドなんて行ったって、日本…
イギリスからつい先ほど帰国しました。
明日から11月7日までイギリスに行きます。色々通信がスムーズに行かなくなると思います。すみません。
ダーウィンの全原稿は無論、手書きメモまですべて見ることが出来る! The Complete Work of Charles Darwin Online - University of Cambridge http://darwin-online.org.uk/
15:00 / 味の素スタジアム 3-2。ガンバファンの義理の妹夫婦(正確には夫)に前々から誘われていたゲーム。天気もよかったせいで味の素スタジアムは36000人とほぼ満員。立ち見も出ている、とんでもなくうるさいガンバサポーター席(ほんとはメインかバックス…
今日夕食後の8時頃、Yと近所のTUTAYAに行くためにマンションを出ると、マンション入り口のすぐ前の幅4mくらいの道路の端から1mほどのところに黒白まだらの猫が横たわっている。近づいて見ると、体に傷は見あたらないが、頭から血を流している。道路にも血が…
1週間の疲れでぶっ倒れていた夕方6時頃、Yが職場から電話をしてくる――「これから帰るから飯食わないで待ってろ」(大意)。で、7時半頃中村橋の駅でYと落ち合い、駅から歩いて3分、千川通り沿いのオヤジ御用達焼き鳥「鳥梅葡酒(とりうめぶしゅ)」へ。(店…
我が家は私もYも香辛料依存症。和食などよりイタリアン、エスニック、中華などを食べることの方がはるかに多い。私などは何度もニンニクと唐辛子を過剰に投入したペペロンチーニを連続で食べて軽い潰瘍になっている(さすがに最近は潰瘍のつらさを思い出し控…
10/04 横浜日産スタジアム0-1。水、木、金とフルに仕事で今日やっと見た。ガーナはエシエンを筆頭にほぼベストメンバー。ガーナがよくこれだけのメンバーをAマッチデーでもないのに極東くんだりまで連れてきたと思う。アジアツアーとのことで日本戦のあとに…
(7月に生物学、遺伝学、8月に優生学をフォローし、9月は戦間期、1920-30年代の社会史/歴史社会学的研究をフォローしている。)社会史というものはつくづく読むのがつらい。なにかそれは、社会史などと言わず、歴史-物語と言った方がいいのではないかと思う…
26-09-2006: 19:45 1-0。低調な試合。両チームともボールをコントロールする足下の細かい技術がある人間がいない。パス、トラップ、ドリブルなどみんな精度が低い・・・。Jリーグ上位チームにも負けるのではないか?と思ってしまうのだが、こういう試合を見ると…
我が家のネコ(名前;フク)にワクチン接種をさせるために動物病院に連れて行く。 フクはなにしろ私とY以外の人間がダメである。特にどういうわけか制服、作業着を着た人間(医者、工事作業員etc)がとてつもなくダメで、窓から遠くに電気工事の作業員とか見…
やっと見た。80年代前半、ドン・ジョンソン(asソニー・クロケット)+フィリップ・マイケル・トーマス(asリカルド・タブス)のコンビで一世を風靡した、マイアミを舞台としたアクションTVシリーズの映画版。主演はコリン・ファレル(asソニー)とジェイミー…
天気がいいので、そして最近運動不足なので、午後Yと自転車で吉祥寺に行く。pm1:35ごろ家を出て、ひたすら千川通りを西に走る。中村橋から、環八を越え、新青梅街道を越え、西武新宿線を越え、上石神井体育館を右に見て、青梅街道。ここまでで大体25分。ここ…
昨日(9月15日)Yが仕事で佐渡に行くと言う。酔狂の極みだが、新潟は行ったことがないので、一緒に(と言っても新潟まで)車で行くことにした。朝、8時半前に中村橋を出発。関越をひたすら走る。家を出て2時間弱、道路では日本最長10Km強の関越トンネルを抜…
13-09-2006: 19:45 3-2。オールドトラフォードでの06-07CL初戦。スコアからするとセルティックが予想外にがんばったという言うべきなのかもしれないが、その2得点はと言うと、1点目はキーパーのゴール前へのフィードをファーディナンドが処理ミスしたのを押…
中村橋で阿波踊りを見るとは思わなかった。聞けば今年で26年目とか。しかし、凄い人だった。こんなに中村橋に人がいたのか・・・。
実践活動として戦間期日本の優生学を捉える方向性をいくつか思いつくままに書いてみる。1産児調節運動の言説戦略 →これは一応すでに考えたのだが、もっと詳しく考えてみる余地はある。例えば、山本宣治に絞って考えてみるとか。2産児調節運動の真の現場で…
優生学の目的は確かに国民の改良という国家主義的かつ進化論的なものであった。だが、そもそも優生学を支えていたのは、一人一人の民衆だった。これは、戦前の国家主義が単に上からの抑圧によっていたわけではなく下からの支持にもよっていた(民主的な国家…
ニートに「発達障害」の疑い、支援に心理専門職も 仕事も通学もせず、職業訓練も受けていない15〜34歳の若者を指す「ニート」について、厚生労働省は就労支援の内容を見直す方針を決めた。 ニートの一部に、「発達障害」の疑いのある人が含まれているこ…
非常に良くできている。フーコーという固有名、医学史、身体論、近代史――いずれに関心があっても、学部生には入門書として、またある程度知識を持つ者にとっては頭の整理のために、貴重だと思われる。とんでもない量の勉強をしながら衒学的スタイルに走らず…
今日の夕食は家メシで、シーフードとトマトとナスのパスタ。(昨日もイタリアンだったというのに‘また’イタリアン。イタリアンは簡単に美味しくできるので、忙しいときはこれに限るのだ。)我が家ではパスタ作りは基本的に私の役目。理由は作り方がとっても…
Yが夕方用事で大泉に行くというので、一緒に行って‘To The Herbs’で夕食。4月末に引っ越すまでの大泉在住期間はお世話になったイタリアンである。安いので気軽に入れて随分助けられた。が、逆に安いのでどんどんファミレス化して(実際、値段はファミレス価…
阿佐ヶ谷のタイ料理屋‘ピッキーヌー’に行く。最近やたら有名になっている――帰りしなに予約表を見たらほぼ毎日6〜8人ほどの予約が入っていた――が、私は15年ほど前――当時は閑古鳥が鳴きまくっていた――に行ったことがある。まったく久しぶりである。昔の印…