2015-01-01から1年間の記事一覧

ニコラス・ローズ『生そのものの政治学』

一応原書も読んでいるのだが、訳書を再読。 ただ、翻訳がいろいろとアレで・・・。1;「優生」を「優性」と誤変換(誤植)。何度も出てくる。これはまずいでしょう。2;原文「twenty century」を「19世紀」って・・・どうしてこんなミスが。 3;「看護士」じゃなくて…

問題は、もはや不朽の基礎の問題ではなく、基礎の確立とその更新としての変換の問題である(Foucault 1969=1981)

この言葉だけは絶対、引用したかった。 多くの者が、手垢にまみれた、古くさい言葉だ、これしか言えないのか?、新しい発見はないのか?、と言うのだろう。 しかし、よく周囲に溢れる文章を読んでみるがいい。 このフーコーの言葉を凡庸で古くさいと言っている…

思想史、科学史

思想史、科学史を書こうとするとき、誰でも気づくだろうはずなのに、誰もが無視しているように思われる単純な事実は、どのようなものであれ、対象とするある思想、ある科学が、まずその思想史、科学史を語っているという事実だ。 例えば、生殖補助医療の審議…

ルーピング・エフェクト

ハッキングの思考の特徴は、記述(言葉)がいかに機能しているかを軸に様々な現象を考察しようとするところにある。例えば、ハッキングにおけるもっとも基礎的な区分は相互作用種と無関心種という記述の区分だ。ハッキングはこの区分を人間種と自然種という伝…

エスノメソドロジーとは

「話せる(人の論文を読んで理解、批判ができる)」と、「書ける(自分の論文として分析をまとめられる)」とが、かけ離れている学問。 ・・・という定義はいかがでしょう? (えらそうな)能書き垂れることはできても、(しょぼいものしか)書けない・・・つくづく困った。

マラソン研究会

2日連続計20時間超の研究会が終了。☆゜。*.★゜。*.☆゜。*.★゜。*.☆゜。*.★゜。*.脱医療化と医療化に関するゴフマンの言葉をふと思い出したのでメモ。 同性愛の者が、自分の逸脱行為は病気ではない、と主張するのはよくあることであるが、注意するに値…

キプレス副作用

その副作用で、睡眠障害、胃痛、筋肉痛(朝起きると肩から背中が痛くてしょうがない)の上に、さらに胃の裏側背中(肝臓?)に圧迫痛が始まり、さすがに恐くなってキプレスは服薬中止。アレグラのみ服薬で1週間後の現在、アレルギー症状(胸痛、鼻内の違和感、体の…

概念分析の基礎(案)

1. 概念分析はある言葉(概念)xの客観的に妥当な定義の解明ではなく、用法の解明を目指す。概念分析のトピックは、人々はxをいかに使用しているのか、である。xの配備、分散、接続など――これらが概念分析の最終的な主張となる。1.1. 社会学は、ある言葉xに関…

悪夢

花が咲き、木が樹液を吐き出し、カビが胞子をまき散らす5月から7月は、私にとってアレルギー最悪期。今年はアレグラ(一般名;フェキソフェナジン)がもう全然効かない。医師に言うと、キプレス(一般名;モンテルカスト)という薬を出してくれた。気管支炎、鼻…

心臓止まりそう

先日、1年半ほど通院している池袋の某歯科クリニックに3ヶ月ぶりに行って、(馴染みの)歯科衛生士(30歳前後、女性);DHにクリーニングをしてもらい、その最後に…。 DH;「(私の目を見つめ、真剣な顔つきで)最後に報告することがあります。お知らせしないとい…

ああ、4月になってしまった・・・。この感覚は仕事柄なのでしょうね。 ☆゜。*.★゜。*.☆゜。*.★゜。*.☆゜。*.★゜。*. 自分の研究しているフィールド(研究対象)がいかに価値あるものか、あるいはそのフィールドに入るのがいかに大変か語って下さるのはいい…