2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

科学の予期的-回顧的概念

こんな風に考えている人がたくさんいる。 科学は疑似科学(非科学)ではない――科学はこの差異化の中にのみある。科学はその遂行のただ中においては疑似科学と区別が付かない(将来、疑似科学とされるかもしれないから)以上、科学の現在進行形の実践を見ても、科…

Lived Work of Disability

障害学とかいうものが流行っていて、色々な障害にまつわる報告を聞いたり読んだりする。ここのところ、介護漬けなので、私も遅ればせに障害学に参入!した感じがする。参入してから大して時間は経っていないが、ことその集中度に関してはそうそう負ける気がし…

Engineering the Scientific Corpus (続)

この論文、難解でよく分からないことだらけなのだが、冒頭「Background」の最初の一文を読むだけでも、読む価値がある。そこにはこうある。 SSSは、新たな[科学的]貢献が科学共同体に受容される方法に照準してきたが、自然科学的研究が受容、確立された発見…

Engineering the Scientific Corpus ; Routine Semantic Work in (Re)constructing a Biological Ontology  

by Sharrock-et-al・・・なんてのを読んでいます。ローズを読んでいたのに、何でこんなものを読んでいるのでしょうか、私は? だが、それにしても、これ、難物です。途中で、高崎行ったり、区役所や郵便局や行ったり、延々と書類書きしたり(この2週間、どのくらい…