work

某クラス

このクラスは後期開始当初にハイレベルな質問を連続して受けたせいで、まったく気の抜けないものとなってしまった。それなりにハイレベルな知的要求に応えねばならない、しかし、1年がたくさんいるクラスだから、それなりに分かりやすくもしなければならない…

質問

後期開始以来、ある学生の質問に驚かされている。 この学生は以前、私に次のような質問をした;先生の論文は「作動形式」という言葉がキーワードのようだ。この言葉を論文結論最終文で使ったり、論文タイトルに使ったりしている。これはハッキングが「Social…

誤植

今日、学生に「テキスト指定の先生の論文、誤植がありますね」と何気に言われた。見ると、確かに参考文献欄には[2009a]、[2009b]と2冊が区別されているのに、これに言及する本文内の記述がすべて[2009]となっている。これではどちらを参照指示しているのか分…

救護室にて

この大学学部は入り口にある事務所を右手に見て、奥に進み、「一般学生立ち入り禁止」の張り紙がしてあるドアを2枚抜けると、ミーティングなどに使用できる机、イスを置いた、20人ほどが入れるだろう小さなホールに出る。このホールの右手にはいくつかの小さ…

授業運営

最近の大学の授業はとても手間暇かかるものになっている。今の大学での授業は私の感覚では、中学生相手の塾の授業と何も変わらない。(今の塾は私がバイトで教えていたころ以上に生徒サービスを要求されているだろうから、この比喩は多分不正確だろうが。)シ…

集中講義2+α

1 集中講義2セット目が終わった。喉ががらがらである。我ながらよくやったと思う。集中講義なんてするもんじゃないということがよく分かった。2 集中講義から帰ってきたら、提出していた原稿が出版社から返送されていた。表現上、内容上の疑問、修正要求がび…

集中講義

信じられないことだがまだ少し喉が痛い。けれど、明日から集中講義である・・・。行きたくない。

前期末の惨状

1 現在我が家は風邪が大流行。6月末の週末私がまず38度近い熱が出て2日ほど完全ダウン。前期末のこの時期仕事を休んで延々と寝込んでいるわけにもいかず、完治しないまま仕事をしたせいでいっこうに症状が抜けきらず、ほぼ1週間ほど37度台の熱が続く。ようや…

色々な人たち

本当にいろんな人がいる。(比喩でなく)大泣きする人間がいる。臆面もなく平気な顔で大嘘をつく人間がいる。書きたいがさすがに書けない。消耗する。

「期末試験アンケート」

今年から出講している、「公認欠席届」が訳の分からない某大学。今度は「期末試験アンケート」である。冒頭に「授業回数確保のため試験は通常授業時間内ではなく、試験期間内に行って頂くこととなっております」との注意。だが、その後を読んでいくと、いつ…

「公認欠席届」

今年から非常勤で教えに行っている某大学で、5月中旬、学生が「公認欠席届」なるものを2枚持ってきた。就職活動(会社説明会出席と会社訪問)で4月最終週と5月第1週の2回欠席した分を「公欠」とする証明書だと言う。瞬間的に、会社説明会出席と会社訪問で休講…

意外な言葉

どちらが実話か?1ある大学教員が中央一番前の席で何度も寝ている女子学生を注意した。すると、その学生が真顔で言う。「先生の授業、面白くありません」。2ある大学教員がやや体調が悪いが講義をし、講義中自分が風邪である可能性に触れた。すると、前の方…

大失敗

本日某大学今年度初日。およそ公言できない大失敗をする。論文の出来もパッとしない上に、ここのところ失敗続きで憂鬱の極致である。

まったくバカなヤツに限って群れたがる。そしてバカを認めたくないものだからバカの拡大再生産、バカの標準化に勤しむ。はぁ・・・。 If a man find a wise friend, a companion who lives righteously, a constant one, he may walk with him, overcoming all …

社会調査士資格の社会的意味

先日某大学社会学部講義初日。講義要項を見て驚いた。理論科目、講読科目が大幅に削減され、その分調査科目が大幅増である。そして、これがそろいもそろって一番単純な質問票作ってばらまいて回収して処理して…という一番単純な調査ばっかり。社会調査士資格…

「社会」

社会学は不思議な学問だ。言うまでもなく、その名の通り、社会学は「社会」に関わるすべてを扱うことになっている。しかし、不思議なことに、社会学においてはいつも「社会」とはまず何よりも謎とされているのである。社会学とはこの「謎」に対してその学知…

「構築主義以降の社会学」(続)

「構築主義以降の社会学」で煩悶している。煩悶しては別の仕事に逃避し、「でも考えなきゃ」と再び煩悶する――の繰り返し。完全にlowである。(私の場合たばこを吸っても脱出できないので、highになる薬が欲しいとか危ないことをふと思ってしまう。)頭がまった…

高校生にも分かる「構築主義以降の社会学」

今年の3月頃、N氏経由で受けた「構築主義以降の社会学」というテーマの原稿依頼が重い。「原稿用紙150枚くらい」という条件も重いが、何しろ「高校生にも分かること」という条件が重い。高校生に「構築主義以降」とか話してどうする?ということも疑問だが、…

ブルーな人々

仕事上、一方的にであれコミュニケートする大学生数は1年間で延べ200名ほどにはなるのではないかと思うが、毎年その中に1人は精神的に壊れてしまっている学生がいる。ここ5年ほど(そして今年も)だが、毎年一人は、「‘うつ’で学校に来られません…」「…

某大学某学部

今日は某大学での講義二回目。戦後の日常生活の変貌についてなのだが、資料を大量に使用する。これを毎回印刷するのは大変なので今年からヤフーのブリーフケースを利用して学生にダウンロードさせることにした。ただ、ファイルが一太郎形式なので、一太郎ビ…

セクシュアリティ

某大学での授業タイトルは「近代とセクシュアリティ」。こんなタイトルにしたものだから(といっても、大学からこれでやれと言われたままのタイトルなのだが)、40人ほどの受講者の大半が女子学生。なんかジェンダー、フェミニズムあたりのことと勘違いし…

講義開始

今日が新学期の初日。本日の授業は理論社会学系二コマで、どちらも「お客さんが来ないのでは…」「あまりに少数(2、3人)だと困るな…」と思っていたのだが、予想外にそこそこの入り。多すぎず少なすぎずで、めでたいことこの上なし。ちなみに、某大学でのY…

だめなシラバスのよい組織上の理由

たびたびふれている、事務能力なしの某大学では、先週木曜から新学期が始まった。が、ここに至ってもシラバスの作成依頼が来ず、私の初回授業も迫ってきたので、さすがに「シラバスを書かなくていいのか?」とこちらからメールを出した。 先ほど送られてきた…

授業準備

4月になってしまった。また授業である。今週は、日程確認、講義計画作り、(各クラスで初回に配布する)マニュアル作りなどいろいろと授業準備をしている。戦後日本社会に関する講義では毎年半期でA4で30枚以上の資料を配付しているが、今年度からヤフー…

某大学 continued

某大学の時間割作成ミスについて、今日内部の先生に電話連絡する。数時間後「修正完了」とのお返事。こちらは大変なミスに気づいてしまったという具合に連絡したのだが、意外と簡単に修正できてしまった。そうか、この大学では3月下旬でも時間割の変更は簡…

某大学

すでに繰り返し書いている事務能力皆無の某大学から来年度の時間割が送られてきた(相変わらず昔の住所で)。 この大学からは実は出講時限伺いのようなものは一切きていない。11月下旬に内部の社会学系の先生に「来年度は木曜4限(この大学では1コマを2…

too late again

今日、すでに書いている事務能力皆無の某大学から非常勤講師就任同意書が送られてくる。先週も同じ文書が来てちゃんと提出しているのだが、また来た。しかも、この時期に!?、である。言葉が出ない。

英訳 まだ続く

やっと終わる。結局、4日がかり。最後の方になるとさすがに嫌になった。疲れた。

英訳 continued

まだ終わらない。この3日、毎日10時間くらいかけて終わらない。あと2ページとちょっと残っている。泣きたくなる。すでにあげた、仕事に時間がかかる理由に、そもそも元論文の日本語自体が厳密に書かれていないということも付け加えることにする。筆者に…

翻訳

翻訳の話がくる。200ページほどの本を4、5人で訳すという。1月末の研究会で報告者の一人、NKGW氏からEMはもっと宣伝しろと遠回しに言われ、確かにその通り、基本文献も翻訳しないといけないと思っていたところなので、承諾の返事を出す。この前の教科…